XS.com
Trade the Global Markets
with a Trusted Broker
2025.07.01
昨日の米国市場は、ベッセント米財務長官は、今後数週間から数カ月かけてパウエルFRB議長の後任を検討するとし、新人理事が兼任する可能性にも言及。また、レビット報道官は、トランプ大統領がパウエル議長に「利下げが遅すぎる」と伝えたことを明かした。一方、トランプ大統領はSNSで「日本はコメ不足にもかかわらず米国産コメを買わない」と不満を表明し、日本に新たな関税を課す可能性を示唆した。
欧州市場は、英・国立統計局が2024年第1四半期のGDP確報値を発表。結果は前期比0.7%増と高い伸びを示した。減税終了前の住宅販売増や、米関税引き上げ前の製造業生産拡大が寄与した。一方、独・連邦統計庁が6月CPI速報値を発表。結果は前年比2.0%上昇と、前月の2.1%から鈍化。物価上昇圧力の高まりに反して伸びは小幅に減速した。
本日の指標は、8:50に日・第2四半期日銀短観、18:00に欧・消費者物価指数【速報値】、22:30に欧・ラガルドECB総裁の発言、英・ベイリーBOE総裁の発言、日・植田日銀総裁の発言、米・パウエルFRB議長の発言、23:00に米・ISM製造業景況指数が予定されている。ECBフォーラム討論会での要人発言にも注目したい。
2025.09.30
豪・RBA政策金利に注目か
2025.09.29
先週のドル買いの流れが継続するか注目か
2025.09.26
米・ボウマンFRB副議長の発言に注目か
2025.09.25
スイス・SNB政策金利が予定通り据え置きとなるか注目か
2025.09.24
豪・消費者物価指数の影響に注目か
2025.09.23
国連総会での各国首脳による一般討論演説にも注目か
2025.09.22
各国の要人発言による影響に注目か
2025.09.19
日本のBOJ政策金利が据え置きとなるか注目か
2025.09.18
英・BOE政策金利に注目か
2025.09.17
米・FOMC政策金利が予定通り利下げされるか注目か