XS.com
Trade the Global Markets
with a Trusted Broker
2025.06.30
先週末の北米市場は、加・統計局が4月のGDPを発表。結果は前月比0.1%減少。製造業や卸売業が低調で、5月も0.1%減の見通し。一方、OPECプラスの増産観測で原油価格が下落すると、産油国通貨のカナダドルに売りが先行。さらにトランプ米大統領が米国産乳製品への関税やデジタル税を理由にカナダとの通商協議打ち切りを表明すると、カナダドル売りが活発化。米ドルカナダドルは一時1.3759まで上昇した。
アジア市場は、日・総務省が6月の東京都区部のCPIを発表。結果は市場予測(3.3%)を下回り、前年同月比3.1%の上昇。水道基本料金無償化が影響し、上昇幅は4カ月ぶりに縮小した。一方、米相互関税の停止期限延期の可能性が意識され、米国株が底堅く推移。投資家のリスク志向が改善し円売り・ドル買いが進行したため、ドル円は一時144.944の高値をつけた。
本日の指標は、10:00にNZ・ANZ企業景況感、15:00に英・第1四半期経常収支、21:00に独・消費者物価指数【速報値】、26:00に米・グールズビー:シカゴ連銀総裁の発言、28:00に欧・ラガルドECB総裁の発言が予定されている。週明けならびに月末の手仕舞い決済の値動きに注意したい。
2025.08.14
米・生産者物価指数による相場の動きに注目か
2025.08.13
グールズビー:シカゴ連銀総裁の発言に注目か
2025.08.12
米国の消費者物価指数に注目か
2025.08.11
ドル売りが継続中の相場の方向性に注目か
2025.08.08
米国のムサレム:セントルイス連銀総裁の発言に注目か
2025.08.07
英・BOE政策金利が利下げされるか注目か
2025.08.06
円売りの流れが継続中の米ドル円に注目か
2025.08.05
米国のISM非製造業景況指数の結果に注目か
2025.08.04
米・雇用統計局長を解任したことによる市場の反応に注目か
2025.08.01
米国の雇用統計の結果に注目か