XS.com
Trade the Global Markets
with a Trusted Broker
2025.05.01
昨日の米国市場は、米商務省が2024年1~3月期の実質GDP速報値を発表。結果は前期比年率0.3%減となり、市場予想(0.3%増)に反してマイナス成長となった。関税発動を前にした企業の駆け込み輸入が響いたとみられる。一方、「米国が中国と関税交渉で接触」との報道を受け、ダウ平均は一時780ドル超下落から反発しプラス圏へ。ドル円も買い戻しが入り、143.186まで上昇した。
オセアニア市場は、豪統計局が1~3月期のCPIを発表。結果は市場予想(0.8%)をやや上回り、前期比0.9%上昇だった。電気代の大幅上昇が影響した。一方、コア指数は前年比で3年ぶりの低水準となり、5月20日の追加利下げを示唆する結果となった。市場は米国の関税措置などによる世界経済の減速懸念を背景に、25bpの利下げを完全に織り込んでいる。ただし、CPIが予想を上回ったことで、年内5回の利下げという強気な見方はやや後退した。
本日の指標は、10:30に豪・貿易収支、正午前後に日・BOJ政策金利&声明発表、21:30に米・新規失業保険申請件数、23:00に米・ISM製造業景況指数が予定されている。日・BOJ政策金利が予定通り据え置きとなるか注目したい。
2025.05.02
米・雇用統計に注目か
2025.05.01
日・BOJ政策金利が据え置きとなるか注目か
2025.04.30
月末日の手仕舞い決済の値動きに注意か
2025.04.29
トランプ大統領の就任100日演説を前にドル売り継続に注目か
2025.04.28
加・総選挙の結果に注目か
2025.04.25
日米財務相会談の内容に注目か
2025.04.24
日米財務相会談を控えた値動きに注意か
2025.04.23
G20・G7財務相・中央銀行総裁会議の内容に注目か
2025.04.22
イースター休暇明けの相場の値動きに注意か
2025.04.21
各国市場が休場となる中、ドル売りが継続するか注目か