XS.com
Trade the Global Markets
with a Trusted Broker
2025.04.29
昨日の米国市場は、米ダラス連銀が4月製造業景況報告指数を発表。結果は-35.8と、3月の-16.3から大幅に悪化し、2020年5月以来の低水準となった。マイナスは3カ月連続。トランプ大統領の関税政策による混乱を企業経営者はカオスや狂気と表現している。指標悪化を受けて全般にドル売り・円買いが進み、ドル円は一時142.000を割り込んだ。
欧州市場は、米長期金利の低下を背景にドル売りが優勢となり、ユーロドルは1.14247まで上昇した。そんな中、ベッセント米財務長官は「ECBはユーロ押し下げのため利下げを行う」と発言し、足元のユーロ高に言及。一方、JPモルガン・チェース、BNPパリバ、ダンスケ・バンクは年末までにユーロドルが1.20超へ上昇すると予想している。
本日の指標は、15:00に独・GFK消費者信頼感調査、18:40に英・ラムスデンBOE副総裁の発言、21:30に米・卸売在庫【速報値】、22:00に米・S&P/ケース・シラー住宅価格指数、米・住宅価格指数、23:00に米・消費者信頼感指数、米・JOLTS求人が予定されている。日は祝日で休場。トランプ米大統領の就任100日の演説が控える中、ドル売りの流れが継続するか注目したい。
2025.07.30
米国のFOMC政策金利が予定通り据え置きとなるか注目か
2025.07.29
ドル買い・ユーロ売りが継続するか注目か
2025.07.28
ドル売りの今後の流れに注目か
2025.07.25
日・東京都区部消費者物価指数に注目か
2025.07.24
欧・ECB政策金利が予定通り据え置きとなるか注目か
2025.07.23
日・内田日銀副総裁の発言内容に注目か
2025.07.22
円買いが継続中のドル円に注目か
2025.07.21
日は祝日で休場の中、参議院選挙明けの相場の値動きに注目か
2025.07.18
日・全国消費者物価指数の結果に注目か
2025.07.17
米国の小売売上高に注目か