XS.com
Trade the Global Markets
with a Trusted Broker
2025.06.20
昨日の欧州市場は、英・中央銀行(イングランド銀行)が政策金利を発表。市場予想通り4.25%に据え置くことを決定。中東紛争の激化や労働市場の軟化、エネルギー価格上昇などのリスクを踏まえた措置となる。ベイリー総裁は「金利は緩やかな低下基調」とし、物価上昇への波及を注視する考えを示した。一方、スイス国立銀行はスイスフラン高と貿易戦争の不確実性を背景に、政策金利をゼロに引き下げ、6会合連続の利下げを実施した。
オセアニア市場は、豪・統計局が5月の雇用者数を発表。結果は市場予想(2万1,200人増)を大きく下回り2,500人減となった。パートタイム職の減少が影響。労働参加率は67%にやや低下し、失業率は4.1%で横ばい。予想外の雇用減により、豪・準備銀行による追加利下げ観測が強まった。一方、NZ・統計局が第1四半期のGDPを発表。結果は前期比0.8%増と、市場予想(0.7%増)を上回る伸びを示した。
本日の指標は、8:30に日・全国消費者物価指数、8:50に日・BOJ議事要旨公表、15:00に英・小売売上高、15:40に日・植田日銀総裁の発言、21:30に加・小売売上高が予定されている。ポンド買いが継続するか注目したい。
2025.09.19
日本のBOJ政策金利が据え置きとなるか注目か
2025.09.18
英・BOE政策金利に注目か
2025.09.17
米・FOMC政策金利が予定通り利下げされるか注目か
2025.09.16
米国の小売売上高の結果の影響に注目か
2025.09.15
日本が祝日で休場の中、円売りが継続するか注目か
2025.09.12
米・ミシガン大学消費者信頼感指数の結果に注目か
2025.09.11
米・消費者物価指数の影響に注目か
2025.09.10
米・生産者物価指数による市場の動向に注目か
2025.09.09
米労働省労働統計局(BLS)による雇用統計の年次改定の暫定値公表にも注目か
2025.09.08
日・石破総理辞任による市場の影響に注目か