XS.com
Trade the Global Markets
with a Trusted Broker
2025.09.23
昨日の米国市場は、ムサレム:セントルイス連銀総裁が「追加利下げ余地は限られる」と発言した他、ハマック:クリーブランド連銀総裁も「急速な利下げは景気再過熱を招く」と警戒をあらわにした。また、ボスティック:アトランタ連銀総裁も「年内追加利下げは不要」としており、米利下げ観測は根強い。ドル売りが進み、ドル円は147.658まで下落した。一方、FRBのミラン理事は「政策金利は高過ぎる」とし、労働市場を守るため「数カ月内に積極的な利下げを行うべき」と主張した。
オセアニア市場は、豪・準備銀行(RBA)のブロック総裁が議会で「経済見通しが変化するリスクはあるが、国内データは8月会合以降ほぼ予想通り」と発言。最近の利下げは家計や企業支出を下支えすると期待される一方、世界的な環境は不透明で予測困難と指摘した。また、来週の理事会ではこれらを議論することを明らかにした。
本日の指標は、16:30に独・製造業PMI【速報値】、17:00に欧・製造業PMI【速報値】、17:30に英・製造業PMI【速報値】、22:45に米・製造業PMI【速報値】、25:35に米・パウエルFRB議長の発言が予定されている。日本は祝日で休場。国連総会での各国首脳による一般討論演説にも注目したい。
2025.09.23
国連総会での各国首脳による一般討論演説にも注目か
2025.09.22
各国の要人発言による影響に注目か
2025.09.19
日本のBOJ政策金利が据え置きとなるか注目か
2025.09.18
英・BOE政策金利に注目か
2025.09.17
米・FOMC政策金利が予定通り利下げされるか注目か
2025.09.16
米国の小売売上高の結果の影響に注目か
2025.09.15
日本が祝日で休場の中、円売りが継続するか注目か
2025.09.12
米・ミシガン大学消費者信頼感指数の結果に注目か
2025.09.11
米・消費者物価指数の影響に注目か
2025.09.10
米・生産者物価指数による市場の動向に注目か