XS.com
Trade the Global Markets
with a Trusted Broker
2024.09.16
先週末の米国市場は、ミシガン大学が9月の消費者信頼感指数を発表。結果は69.0となり、前月の67.9から上昇。4カ月ぶりの高水準を記録した。一方、1年先のインフレ期待が4カ月続けて低下し、家計所得の改善が消費者信頼感を押し上げた。5年先の期待インフレ率は3.1%に上昇し、昨年12月以来の高水準となった。金/米ドルは史上最高値を更新し、2,586.160まで上昇。週足は大きな陽線となった。また、ドル円の週足の実体は今年1月初めの安値を下回っており、円の強さが伺える。
欧州市場は、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は、イタリア閣僚が先日の0.25%利下げを不十分と指摘したことに対し、「ECBは政治的圧力を受けない独立機関である。景気悪化が顕著な場合、10月の追加利下げも検討するが、主要な決定は12月に行う」と述べた。ユーロドルの週足は下髭陰線で終え、200SMAに支えられており、日足は20SMAに上値を抑えられている。
本日の指標は、15:30にス・生産者輸入価格、18:00に欧・貿易収支、21:30に加・製造業出荷、米・NY連銀製造業景気指数が予定されている。日本が祝日で休場の中、円買いの流れが継続するか注目したい。