XS.com Trade the Global Markets
with a Trusted Broker

XS.comの安全性について

安全性

SAFETY

XS.comの安全性について

XS.com(エックスエス)ではお客様に安全なトレード環境をご提供するため、サービス全般における安全性を確保し、セキュリティを強化することを最重要事項としております。先進的なセキュリティプロトコルとデータ暗号化技術を駆使して、不正アクセスやデータ漏洩から情報を守り、顧客の資金は企業の資金とは分けて信頼できる金融機関に保管されているため、安心してご利用ください。また、国際的な規制に準じたライセンスを取得して運営しているため、安全かつ合法的にサービスをご利用頂けます。

XS.comの安全性と信頼性

XS.com(エックスエス)は、お客様に提供する全てのサービスにおける安全性の確保を最優先に運営を行っております。グローバルな金融業界における信頼性そして説明責任を持つため、規制を遵守して運営し、お客様の資金を高い水準で保護しています。

XS.comは安全で信頼できる金融ライセンスを取得

海外FX業者において、安全性と信頼性を測る重要な指標の一つとなるのが「金融ライセンス」です。XS.com(エックスエス)では、セーシェル金融庁(FSA)やオーストラリア証券投資委員会(ASIC)などの審査を受け、安全性の高い金融サービスを提供することを公式に許可されています。

金融ライセンスとは

金融ライセンスとは、FXなど金融業を運営するために必要な許可のことで、各国の金融当局(日本の場合は金融庁)が発行しています。金融ライセンスを取得するには、各国の金融当局が定める審査基準(資本金、顧客資産の管理状況、リスク管理体制など)を満たす必要があります。そのため、金融ライセンスの発行元により審査基準や取得難易度が異なっており、FX業者の安全性や信頼性を測る上での指標となっています。

XS.comは複数のライセンスを保有

XS.com(エックスエス)では、XS.comグループ内で運営会社を分け、それぞれの運営会社が安全性と信頼性のある金融ライセンスを取得した上で、サービスを提供しています。各国のライセンスを保有してそれぞれのライセンス規定に沿った運営を行うことで、XS.comグループの各社がそれぞれの国の居住者向けに、安全で柔軟なサービスを提供しています。

XS.comグループの会社 取得ライセンス
XS Ltd セーシェル金融サービス機構(FSA)
ライセンス番号:SD089
XS Prime Ltd オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
ライセンス番号: 374409
XS Markets Ltd キプロス証券取引委員会(CySEC)
ライセンス番号:412/22
XS Finance Ltd マレーシアのLFSA(Labuan Financial Services Authority)
ライセンス番号:MB/21/0081
XS ZA (Pty) Ltd 南アフリカ金融セクター行動機構(FSCA)
ライセンス番号:53199
XS Ltd
セーシェル金融サービス機構(FSA)
ライセンス番号:SD089
XS Prime Ltd
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
ライセンス番号: 374409
XS Markets Ltd
キプロス証券取引委員会(CySEC)
ライセンス番号:412/22
XS Finance Ltd
マレーシアのLFSA
(Labuan Financial Services Authority)
ライセンス番号:MB/21/0081
XS ZA (Pty) Ltd
南アフリカ金融セクター行動機構(FSCA)
ライセンス番号:53199

日本居住者向けのサービスはXS Ltdの管轄にて運営されており、セーシェル金融サービス機構から発行されるFSAライセンスを取得しています。セーシェル金融サービス機構は、セーシェルのノンバンク金融サービス部門における認可、規制及びコンプライアンス要件の施行、業務遂行の監視・監督を行う規制機関です。2013年の設立以降、セーシェル国内にて金融サービス業を監督している実績があります。セーシェル共和国以外のアジア地域もカバーしており、FSAライセンスはどの業者でも取得できるわけではなく、以下の要件を満たす必要があります。

  • セーシェル国内に法人を設立し、最低2名の株主と2名の取締役が必要
  • 最低50,000ドルの資本金が必要
  • セーシェル国内に適切なオフィスが必要
  • 申請にあたり、犯罪歴のない証明書やパスポートのコピーなどが必要

XS.comは、これらの条件を全て満たした上でライセンスを取得し、FSAの規定に基づいて運営しておりますので、一定水準の安全性を確保していることがお分かり頂けます。

XS.comは分別管理で顧客資産を安全に管理

XS.com(エックスエス)では、セーシェル金融サービス機構(FSA)の金融ライセンスに基づき、「分別管理」での資金管理が義務づけられております。XS.comは、お客様の資金と企業の運営資金を完全に切り離して管理しており、全てのお客様の資金は信頼できる金融機関に預けられ保護されています。

分別管理の仕組み

分別管理とは、お客様からお預かりする資金と自社の運営に必要な資金を別々の銀行口座で管理することを指します。お客様の資金はXS.com(エックスエス)の貸借対照表には含まれず、万が一XS.comが倒産する事態が発生した場合でも、債権者への支払いに充当されることはありません。また、お客様の資金がXS.comの会社運営に使われることもありませんのでご安心ください。

XS.comは分別管理で顧客資産を安全に管理 XS.comは分別管理で顧客資産を安全に管理

XS.comの入出金は安心安全

XS.com(エックスエス)にご入金頂いた資金は全て、信頼できる金融機関に預けられています。高度なセキュリティプロトコルを導入しており、入金額だけでなく利益額を含めた全額が安全に管理されていますので、安心してお取引頂けます。

尚、XS.comのウォレット口座へ入金するには、プロフィール認証(本人確認)を完了させる必要があります。ご入金時に使用するクレジットカードや銀行口座は、XS.comの口座名義と同一である必要があるため、第三者による不正な入出金手続きはできない仕組みとなっております。また、オンラインウォレットをご利用の際、XS.comとオンラインウォレットのご登録メールアドレスが異なる場合は、ご本人様確認のためにオンラインウォレットの個人情報が確認できる画面のスクリーンショットの提出が必要です。XS.comでは、厳格なセキュリティ管理の下で入出金処理をしておりますので、安心してご利用ください。

ポイント

セキュリティプロトコルとは

セキュリティプロトコルとは、インターネット上で機密性を確保するための技術のことです。通信内容を暗号化し内容を読み取ることが難しい通信方式を使用することで、安全性を確保したり高めたりする機能を備えております。

ゼロカットシステムの採用

XS.com(エックスエス)では、相場の急変動など万が一の事態が発生した際に、お客様の資金がマイナスにならないように保護する「ゼロカットシステム」を導入しております。ゼロカットシステムを導入していないブローカーの場合、相場変動などによって口座残高を超える損失が発生すると、損失は全てお客様の負担となります。しかし、XS.comはゼロカットシステムによって、口座残高を超える損失をXS.comが負担いたしますので、お客様は入金した金額以上の負債・損失を被ることはございません

XS.comの特徴ともいえる最大2,000倍のハイレバレッジを活かした取引では、取引に失敗した場合のリスクも高まりますが、XS.comなら損失リスクを最小限に抑えて、大きな利益を追求することが可能です。

XS.comは補償保険で資産を保護

XS.com(エックスエス)は世界最大級とも言われる英ロイズ保険組合(ロイズ・オブ・ロンドン)の民事賠償責任保険プログラムに加入しています。万が一、XS.comの怠慢、不正行為、サービスの不履行が原因でお客様に金銭的損失が発生した場合は、最大500万USドルまでの損害が補償されます。XS.comのライブ口座を開設されたお客様には自動的に無償で提供されますので、安心してお取引に集中して頂けます。

今すぐライブ口座開設

XS.comの安全対策の取り組み

XS.com(エックスエス)では、お客様の資産を安全に守るため、最先端のセキュリティ対策と厳格な管理プロセスを採用しています。

データ保護措置の強化

XS.com(エックスエス)は、取引の安全性を確保するために、お客様の情報管理を徹底し、GDPRに準拠した定期的な外部監査を受けて、データ保護措置の強化を続けています。Webサイトやアプリケーションに最先端のセキュリティプロトコルと厳格なデータ暗号化を施すことでお客様情報を保護し、個人情報の更新や変更に関するご要望は、対応前にデータの真正性を確認します。また、アカウントのセキュリティを高めるために2段階認証の利用を推奨し、パスワード変更時には確認メールのご確認をお客様にお願いするなどの安全対策を実施しておりますので安心してご利用ください。

ポイント

GDPRとは

GDPRとは「General Data Protection Regulation」の略で、EU一般データ保護規則のことです。個人情報とプライバシー保護を目的に、欧州経済領域(EEA)における個人情報の取り扱いについて定めた法令を指します。EUを含む欧州経済領域(EEA)内で取得した「氏名」「メールアドレス」「クレジットカード番号」等の個人データを欧州経済領域外に移転することを原則禁止しており、個人データやプライバシーの保護が強化されています。

外部からの攻撃への注意喚起

XS.com(エックスエス)では、お客様の安全を確保するため、以下の安全対策を推奨しています。

フィッシング詐欺への注意喚起

フィッシング詐欺とは、詐欺師が信頼できる企業になりすまして個人情報を入手しようとする詐欺のことです。送られてくるメールの差出人がXS.com(エックスエス)公式のメールアドレスのように見えても、メールアドレスやドメインがわずかに公式のものと異なる場合は詐欺の恐れがあります。差出人のメールアドレスに違和感や矛盾がないかをよくご確認ください。尚、XS.com公式のメールアドレスは以下の通りです。

XS.comサポートデスク support@xs.com
XS.comサポートデスク support@xs.com

緊急を促す表現や脅迫的なメッセージ、個人情報の提供を求めるメッセージには、特に注意が必要です。スペルミスや書式の誤りも詐欺の兆候ですので、怪しいメールが送付されてきた際は、添付ファイルを開いたり、リンクをクリックしたりしないようご注意ください。

ウイルスとマルウェアからの保護

悪意のあるマルウェアやウイルスがデバイスを脅かし、IDや資金の窃盗を試みることがあります。未確認のソースから届いたファイルやプログラムのダウンロードは避け、デバイスのウイルス対策ソフトウェアを常に更新しておくことが重要です。

XS.com(エックスエス)の取引プラットフォーム(MT4/MT5)をダウンロードする際は、下記の正しいリンクよりアクセスしてください。尚、取引プラットフォームのダウンロードにはXS.comの口座開設が必要となります。

安全なブラウジング

XS.com(エックスエス)のWebサイト閲覧時は、URLが「https://」で始まること、「調整(tune)」アイコンをクリックし接続が保護されていることを確認してください。偽装されたサイトを閲覧している場合、フィッシングメールやポップアップを通じて個人情報が盗まれる可能性があります。

安全なブラウジング 安全なブラウジング

また、公共のWi-Fiではなく保護された安全なインターネット回線を使用し、共有のコンピュータでは個人情報は保存せず、作業終了ごとにキャッシュとCookie(クッキー)の削除を行うことをおすすめします。

ポイント

キャッシュとCookie(クッキー)とは

キャッシュとCookie(クッキー)は、どちらもWebブラウザに保存されるユーザー情報の履歴です。キャッシュには一度アクセスしたWebページの情報や画像、Cookieにはユーザーのログイン情報やID情報、アクセスしたサイトによって作成されるファイルなどが閲覧データとして記録されます。これらを削除することで、ユーザーのプライバシーを保護し、ハッキング被害などのリスクを軽減します。尚、キャッシュとCookieはご利用されているブラウザの設定機能より削除できます。

XS.comの安全性と信頼性に関するご質問(FAQ)